※院長がCOVID-19に感染した為、通常診療は行っておりません
定期処方・運動器リハビリ・物理療法はリモートで対応しております
6/16(金)~通常通りの診療となります
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします
当院では検温を実施しております。
受付開始時は大変混み合いますので、入館までにお時間がかかります。ご協力をお願い致します。
・6月22日(木) 職員健診の為、休診
・7月11日(火) 症例検討会参加の為、受付16:30まで
受診する際のお願い
・発熱などの症状がある方は、院内感染防止のため
受診前に必ず電話相談をお願いします。
・必ずマスクの着用をお願いします。
新型コロナウイルス対策についてのお知らせ
・待合室での接触を減らすために、車の中で待機していただき、順番がきたら電話にてお呼び出し可能です。
物理療法を受ける方へ
🔶コロナ感染防止のため、予約制をとり入室の制限をさせていただくことになりました。
🔶物理療法の終了時に、リハビリ受付で予約の調整をお願いします。
ご迷惑おかけしますが、ご協力お願いします。
現在、看護師とリハビリ助手を募集しております。
詳細は、ハローワーク求人をご参照ください。
毎週木曜日は、骨粗鬆症専門外来となります。
完全予約制になります。
予約以外の診察はできませんのでご了承ください。
・現在、筑波大学のアスレチックトレーナーとともに県立高校のバスケットボール部のメディカルサポート・トレーナー研修を行っています。
スポーツ外傷、再発予防のサポート体制を整えていきたいと思います。
・日本骨粗鬆症学会 認定医を取得しました。
院長 佐藤理行(さとうみちゆき)
日整会認定 整形外科専門医 医学博士 ●前職 水戸済生会総合病院 整形外科部長
平成25年4月に常陸大宮市宇留野に整形外科・リハビリを標榜する診療所を開設しました。茨城県内でも高齢化率が一番高い地域に整形外科の診療所がないこと、運動器疾患があるにもかかわらず、診療が受けられない状況をみて、この地に開業することを決心しました。病院勤務時は、指・手・肘などの上肢疾患を主に診療してまいりましたが、ロコモーティブシンドローム・骨粗鬆症の予防・治療、学童期の運動器障害など、お子様からご高齢の方まで幅広く疾患に医療を提供できる体制を整えております。これまで経験を活かし、整形外科専門の診療所として、一人一人のニーズに合った医療を提供してまいりたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
●骨折や捻挫などの外傷(ケガ)
●関節の病気
●脊椎脊髄の病気
●上肢の病気(肩、肘、手指の痛みなど)
●下肢の病気(股関節から足先まで)
●スポーツ障害(スポーツでのケガや痛み)
①薬や注射による治療
②理学療法
③手術療法
④運動リハビリテーション
⑤日常生活指導
【国道118号線をいらっしゃる場合】
市役所南信号を東に曲がり、水郡線陸橋を越えて信号を直進して左カーブ道なりに約200m。
ダイナム常陸大宮店北隣です。
〒319-2145 茨城県常陸大宮市宇留野 3090-4
さとう整形外科クリニック:
〒319-2145 茨城県常陸大宮市宇留野 3090-4 Tel:0295-55-8211